利用対象
要介護認定で、要支援1~要介護5の認定を受けた方。
利用料金
通所介護(3時間以上4時間未満)
介護保険負担金 | |
---|---|
介護1 | 416円(日額) |
介護2 | 478円(日額) |
介護3 | 540円(日額) |
介護4 | 600円(日額) |
介護5 | 663円(日額) |
入浴された場合、入浴介助加算として【40円/回】が加算されます。
介護職員の総数のうち、勤続年数が7年以上の者の占める割合が30%以上でサービス提供体制強化加算Ⅲ【6円/日】が加算されます。
介護職員等処遇改善加算として【介護保険支給対象合計額の9%】が加算されます。
介護予防通所介護
要支援1、要支援2のサービス利用料金はそれぞれ月単位の金額となり、介護保険給付額を除いた金額(自己負担額)をお支払いください。
介護保険負担金 | |
---|---|
要支援1 | 1,798円(月額) |
要支援2 | 3,621円(月額) |
介護職員の総数のうち、勤続年数が7年以上の者の占める割合が30%以上でサービス提供体制強化加算Ⅲ【24円(要支援1)、48円(要支援2)/月】が加算されます。
介護職員等処遇改善加算として【介護保険支給対象合計額の9%】が加算されます。
おむつ代等実費負担が含まれる場合があります。
一日の流れ
8:00~ | 自宅へお迎え |
8:50~9:10 | 健康チェック |
9:10~9:40 | 体操 |
9:40~11:00 | 入浴 |
11:00~12:00 | 余暇時間 レクリエーション |
12:00~ | 帰宅 |
![]() |
浴室の様子。 利用者が安全で快適に入浴できるよう支援しています。 |
![]() |
母の日の様子です。 自分で抹茶を点て、「美味しい」と好評でした。 |
![]() |
健康体操後のレクリエーションから一枚。身体を使うものから、頭を使うもの様々なゲームを行っています。 |
![]() |
送迎時の様子。安全にご自宅へ送り届けます。 |